おそらく、子供が甲子園へ出場したい!と言ってきたけど、高知県の強豪高校がわからないと悩んでいるのではないでしょうか。
実は、高知県は私がおすすめする3つへ行けば、限りなく甲子園に近くなります。
実際に、私は、10年以上野球経験があり、高校では硬式野球部キャプテン、大学では全国大会ベスト16を果たしているKENが解説します。
もし、あなたの子供が、高知県で甲子園を目指そうと考えているなら、ぜひ、この記事を読んでください。
そうすれば、高知県で甲子園を目指せる高校がわかるでしょう。
明徳義塾・高知高校・高知商業
この3つに進学すれば、甲子園に出場する確率が、かなり高くなります。
なぜなら、それだけの実績があるからです。
近県の強豪高校もチェック
目次
「高校野球」高知県の強豪①明徳義塾高校(私立)
【高知の強豪】明徳義塾高校野球部を解説
・野球部について
甲子園では2002年夏の全国制覇をはじめ、春はベスト4が2度(1983年、2004年)、ベスト8が6度(84、96、98、2000年、2002年、2014年)、夏はベスト4が2度(2012年、2016年、ベスト8が1度(2013年)
(全国高校野球大図鑑2018引用)
【強豪】明徳義塾高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(19回) | 25勝 | 18敗 |
夏(20回) | 34勝 | 19敗 |
合計 | 59勝 | 37敗 |
(バーチャル高校野球より参照)
・甲子園の最高成績夏優勝(2002年)
主なプロ野球選手(元を含む)
・伊藤光(オリックス 2007年ドラフト3位→横浜DeNA)
・北川倫太郎(東北楽天 2011年ドラフト5位)
・石橋良太(東北楽天 2015年ドラフト5位)
・古賀優大(ヤクルトスワローズ 2016年ドラフト5位)
【強豪明徳義塾】部員数と過去の成績
1学年30名程度の人数が在籍しています。
全国でも有名な名門高校ということもあり、レギュラー争いはかなり厳しいと思ってください。
野球の環境と寮
・専用球場(両翼92㍍、センター120m)
・電光掲示板付きのスコアボードはかなり立派
すばらしい球場なのは間違いないですが、部員が多いのでなかなか練習が出来ないのが痛いところ。
ただ、基本的にはレギュラー、補欠関係なしで練習に参加できます。
寮に関しては、TVでも紹介されることがある、その名は(青雲寮)
明徳の1日 | タイムテーブル |
起床 | 6:30 |
ラジオ体操 | 6:50 |
朝食 | 7:15 |
授業 | 8:45~15:30 |
部活 | 15:30~19:00 |
食事・入浴 | 17:00~19:00 |
夕礼 | 19:30 |
自習 | 20:10~22:00 |
消灯 | 22:30 |
基本的なタイムスケジュールはこんな感じ。
ただ明徳義塾野球部の凄いところは、自主練習をかなり個人個人がやるということです。
これは2002年に全国優勝を果たした時のメンバーは朝の5時におきて素振りをしたり、消灯時間を超えて隠れて練習をしていました。
遅い選手は午前3時頃までバットを振っていたと言われていました。それがこの動画です。
かなり詳しく教えてくれます。ちなみに、沖田選手は当時誰もが知る超有名選手でした。野球小僧も覚えています。
「これぞ名門」明徳の練習を少し紹介
素手で捕球後、セカンドがショートへ投げるように体制を入れ替えてスローイング。前足に体重を乗せて形を作り、投げ終わると同時に屈伸をして体重感覚を覚えこませる。
ホーム→ライト→レフト→ホームと約300mのコースに沿い、8人1組で1周する。時間制限は60秒。ゴール手前でカウントダウンが始まり、後方の選手はラストスパート。
なかなかしんどい練習ですね。
他にも明徳義塾高校のことが知りたいならこちらを参考にしてください。
【強豪明徳義塾】偏差値
偏差値43~50
学校法人明徳義塾によって設置されました。通称は、「明徳」。学科は、普通科のみが設置されており「総合コース」「特別進学コース」「英語コース」「中国語コース」「日本語コース」があります。
(みんなの高校情報より引用)
卒業後の進学先
拓殖大学・日本文理大学・福井工業大学・関西大学・近畿大学・日本大学・中部大学など
「高校野球」高知県の強豪②高知高校(私立)
【高知の強豪】高知高校野球部を解説
野球部について
県内唯一の春夏甲子園優勝経験校(春は1975年、夏は64年V)。2006年には國尾健人(現松山城南監督)をエースに爆発的強打で明治神宮大会を制している。
(中略)最近では中学軟式の有望な選手を中心とした県内各地のみならず、県外から入学者も急増。
(全国高校野球大図鑑2018年より引用)
【強豪】高知高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(18回) | 18勝 | 17敗 |
夏(13回) | 16勝 | 12敗 |
合計 | 34勝 | 29敗 |
(バーチャル高校野球より参照)
・甲子園最高成績は優勝(春1回・夏1回)
主なプロ野球選手(元を含む)
・二神一人(阪神タイガース投手 2009年ドラフト1位)
・公文克彦(読売巨人投手 2012年ドラフト4位→北海道日本ハム)
・和田恋(読売ジャイアンツ内野手 2013年ドラフト2位)
・木下拓哉(中日ドラゴンズ捕手 2015年ドラフト3位)
【強豪高知】部員数と過去の成績
合計部員数63名
・19年 準優勝
・18年 ベスト4
・17年 ベスト8
・16年 ベスト8
・15年 準優勝
野球の環境
練習試合はできる専用球場があります。周りは山に囲まれていますので、思いっきり野球が出来ます。
「高知高校へ進学決定」怪物森木大智MAX150キロ
名前:森木大智(もりき だいち)
出身:高知県
身長:183cm
体重:78kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:土佐市立蓮池小学校→高知中学→高知高校(予定)
中学軟式野球界に化け物が出てきました。高校生でも150キロは騒がれますが、なんと中学3年生で出したのです。
しかも軟式ボール!
これは正直次元が違いすぎます。軟式ボールはくぼみが多く、空気抵抗が大きいためスピードが出にくいといわれています。
約5キロ程度硬式ボールの方が速いと言われます。なので、森木投手は実質155キロを投げれるといっても過言ではありません。
この逸材を丁寧に育てて、どうにか怪我せずにプロの世界に羽ばたいてほしいと思います。
【強豪高知】偏差値
偏差値48~56
(みんなの高校情報より)
卒業進路
亜細亜大学、神戸学院大学、東洋大学、近畿大学、中京大学、京都産業大学、大阪商業大学など
「高校野球」高知県の強豪③高知商業高校(公立)
【高知の強豪】高知商業高校野球部を解説
・野球部について
1918年創部「四国4商」の一角を占める伝統校。学校近隣の高台に野球部専用グラウンドと野球部寮、ウエイトトレーニング室を持つ。
(全国高校野球大図鑑2018より引用)
【強豪】高知商業高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(14回) | 23勝 | 13敗 |
夏(23回) | 38勝 | 23敗 |
合計 | 61勝 | 36敗 |
・甲子園の最高成績春優勝(1980年)
(バーチャル高校野球より参照)
主なプロ野球選手(元を含む)
・岡幸俊(ヤクルトスワローズ 1988年ドラフト2位)
・岡林洋一(ヤクルトスワローズ 1990ドラフト1位)
・藤川球児(阪神 1998年ドラフト1位→カブス→阪神)など
【強豪高知商業】部員数と過去の成績
合計部員数71名
・19年ベスト4
・18年優勝
・17年2回戦敗退
・16年ベスト4
・15年ベスト8
野球の環境と寮
・専用球場
・寮
・トレーニングルーム
練習試合が行える本格的な球場があります。
それに加え公立高校では少ない寮も完備されています。ちなみにグラウンドのすぐ横に寮があるので、練習環境としてはかなりいいです。
またウエイトトレーニング室のある。
12年ぶりの甲子園の秘訣は「打力」
2018年の夏の甲子園予選、決勝で明徳義塾を破って甲子園へ出場。
そのカギは打力でした。
野球の伝統的な練習「走り込み」をやめ、ベンチプレスやスクワットといった筋肉トレーニングに替えた。体重管理も徹底し1日2回は必ず測定。
1日7食とプロテインの摂取で、ひと冬で平均約8キロ増量した。高知大会準決勝でランニング本塁打を放った山崎大智君(2年)は、スクワットで用いる重量が50キロ増えて120キロにまでなった。
(朝日新聞デジタルより引用)
決勝で投げた市川投手(明徳義塾)はここまで打たれたのは初めてと言わすほど、ボコボコにしました。
14安打10得点。高知県大会決勝は10対2で明徳を破りました。
【強豪高知商業】偏差値
偏差値46
全日制と定時制とからなり、全日制は「総合マネジメント科」「社会マネジメント科」「情報マネジメント科」「スポーツマネジメント科」の4つの学科を置きます。
卒業後は大半の生徒が進学しており、一部が県内外の有力企業や公務員に就職しています。
進学先は「高知大学」「高知県立大学」「高知工科大学」など地元国公私立大学や短大のほか、看護・医療系の専門学校などです。
(みんなの高校情報より引用)
卒業進路
明治大学・四国学院大学・九州共立大学・横浜商大学・同志社大学・大阪商業大学・松山大学・中部学院大学・大阪学院大学など
【親御さん必見】子供を強豪高校野球部に進学させるためにさせてほしい2つのこと
【高校野球】子供にさせてほしいこと1.部活が忙しくても勉強させてください。
1つ目に知ってほしいことは、どんな状況であれ必ず勉強をさせてください。
なぜなら、野球推薦で入学できるのはごく一部、また、野球でご飯を食べれるのは一握りの選手だからです。
あなたの子供がどれだけ実績があっても、行きたい強豪高校から推薦が来ないと入学は出来ません。
また、子供が行きたいのが公立高校の場合は、野球推薦だけで入学は難しいでしょう。だから、勉強をしてほしんです!
しかも、子供の人生は高校野球で終わりではありません。そこから大学で野球をする可能性もあります。そこでも勉強が必要になってきます。
勉強が出来れば、子供の選択しが広がり、高校や大学を幅広く選ぶことが出来ます。その選択肢をあなたが広げてあげてください。
そして、野球でご飯を食べられる選手なんて稀なんです!私の中学、高校、大学の同期・後輩・先輩で社会人プロなのでご飯を食べられている選手は、約200人中2名。1%です。
だから勉強が必要なんです!
とは言っても、部活動をしていたらなかなか勉強が出来ないと思います。そこで、元教師の私が2つ家で、勉強が出来るオンライン授業を2つ紹介します。
私がおすすめできるのは下記の2つ!【スタディサプリor進研ゼミ】
詳しい記事は下記を参考に↓
☆入会金無料で受講することができます☆
詳しい記事は下記を参考に↓
時間がないなら、オンラインで勉強すれば問題なし!時間にとらわれず、場所にもとらわれず、どこでも勉強ができます。
しかも、たった月額数千円で、
少しでも、子供の可能性をあなたが広げてあげてくださいね!
個人的には、進研ゼミの方が取り組みやすいと考えます!タブレットで学習できるので、勉強が苦手な子供も集中して勉強が出来ます。
【高校野球】子供にさせてほしいこと2.野球のレベルUPに親子で取り組んでください!
2つ目のやらせてほしいことは、親子で野球のレベルUPに取り組んでください。
なぜなら、強豪校へ進んでも、3年間補欠になる可能性があるからです。
実際に、今回紹介した3つの高校を見てわかるように、部員数はどこも9名以上です。これが指し示すのは、残りの部員は試合にでることが出来ません。
自分の子供が強豪高校野球部へ進学したのはいいけど、一切試合にも出られない、ベンチにさえ入れないで3年間終わることは当たり前のようにあります。
そんな悲しい高校野球生活を送らせないためにも、中学時代から野球のレベルUPを親子でやる必要があります。
もちろん一緒にレベルUP出来るぐらい、あなたに実力があればいいですが、正直そんな親はあまりいません。
なので、子供がレベルUP出来るトレーニング道具を与えて、見守りながらやることをおすすめします。
私の野球経験から投手に最適なトレーニング道具、バッティングに最適なトレーニング道具を紹介したいと思います。ぜひ読んで頂けたらと思います↓
また、野球のレベル向上だけではなく、体も大きくする必要があります。なので、下記の記事も参考にどうぞ↓
【高知県】野球の強豪校へ進学させて、子供と甲子園を目指しましょう!
明徳義塾・高知高校・高知商業
歴代夏の甲子園出場高校
年 | 高校名 | 成績 |
2014年 | 明徳義塾高校 | 2回戦敗退 |
2015年 | 明徳義塾高校 | 1回戦敗退 |
2016年 | 明徳義塾高校 | ベスト4 |
2017年 | 明徳義塾高校 | 2回戦敗退 |
2018年 | 高知商業高校 | 3回戦敗退 |
2019年 | 明徳義塾高校 | 2回戦敗退 |
○○へ行けば必ず甲子園に出場できる!わけではありません。しかし、できるだけ甲子園に出場したいのであれば、今回紹介した3校へ進学をオススメします。
設備は私立に勝てないですが、公立でも甲子園へは行けます。
ただ、プロ野球選手になりたい!と断固たる夢を持っているのであれば、環境は大事なので私立をおすすめします。
最後に、高校を選ぶ時は、しっかり調べて高校へ入学させるようにしてください。
監督が変わった途端に強くなったり、弱くなったりしますので、特に監督情報を耳に入れるようにしてください。
勝つのも必要ですが、人間教育も大事な要素です。しっかり子供の将来を考えて進学させてあげてくださいね。
近県の強豪高校もチェック