プロフィール記事に来ていただき誠にありがとうございます。
私は小学生、中学、高校、大学、指導者として、10年以上野球に携わってきました。
その経験を中心にこのブログでは発信していきます。
また、最近では不動産経営を中心に、副業にも目覚めていろいろなことを頑張っています。
ぜひ、少しでも気になるなら、記事を読んでいただけたら嬉しいです。
私の経歴と、この野球と僕への思いをお伝えできたらと思います。
目次
野球の経歴から

中学野球編

遊撃手・三塁手・捕手・投手
中学時代は、を守るマルチプレイヤー!
2年生からは4番でレギュラー、県大会ベスト8に輝く。
このときの調子に乗ってましたね。3年生では主将で3番エース!なかなか中学までは順調に野球生活を謳歌していました。
いくつかの高校からスカウトがくるが、地元の高校へ進学。強いチームを倒して甲子園へ!という漫画のようなことを描いて高校へ入学。もちろん、将来の夢はプロ野球選手!
高校野球編

入学当初は試合にもすぐ出してもらえて、調子にのるがまったく上手くいかず挫折。
また、3年になりエースになるも、ここでも全く活躍できず天狗の鼻を折られる。
出番がない時に裏で動いてくれている部員や親、教員などの姿を見て感じることが出来初め、そのころから、裏方の選手の気持ちを理解できるようになる。
大学では必ず全国大会へ出場したいと思い、自分のレベルでは活躍できない大学へ勇気をもって進学する!
大学野球編

大学時代は練習試合もまともにでることができず、公式戦の登板も0ベンチ入りは1回。
自分の実力を理解して選手をあきらめました。同じ環境にプロへ行った選手がいましたが、努力では難しいことを知らされました。
そこで、指導者を目指すため3年生から学生コーチになる。4年の春に念願の全国大会に出場。多くのプロ野球選手と試合をしてプロのすごさを改めて感じる。
プロって才能だな~と思い野球をあきらめる!
社会人編 教員として指導者を経験

大学卒業後は約4年程度教師として、野球に関わってきました。
1年は監督、2年はコーチとして指導をさせて頂きました。
こんな感じの経歴です。
野球で得た経験を惜しみなく、多くの人へ伝えたい

今まで、10年以上野球に携わり、いろんなことを学び経験してきました。
そこで、感じたことや、こうすればよかったなど、かなり反省があります。
なので、このブログでは、野球を中心に、私の経験を洗いざらい書かせて頂きます。
高校野球、大学野球など、どこへ行けばいいのか?
果たして、大学までやる意味はあるのか?
野球をやりたいけどお金がどれくらいかかるか、教えてほしい。
などなど、いろんな悩みがあると思います。
当事者、親御様など多くの人へ、私の経験が届き、少しでも有益な情報が届けられたらと思います。
ぜひ、多くの記事を見て学んでいただけたらと思います。
もちろん、質問なども、どしどし送ってくださいね!
ちなみに、兼業でブログ運営や不動産経営をしています。
もし、ブログ運営や、不動産経営に興味がある人は、Twitterをフォローしてください!
有益な情報が少しでも、あなたに届けれると思います。
・副業の収入を2万~3万(ブログ)
・不動産経営で家賃収入(5万円は達成しそう)
・投資で不労所得毎月(2千円~3千円)
・副業の収入を10万(ブログ)
・不動産経営で家賃収入(手取り20万)
・投資で不労所得毎月5万