おそらく、子供のために進研ゼミ中学生講座を受講させようと考えているのではないでしょうか。
実は、進研ゼミ中学生講座は、塾よりも格安で、時間がない部活動で忙しい中学生に持ってこいの教材になっています。
実際に、毎年全国で7万人の中学生が志望校へ合格しています。しかも、なんと志望校合格率98.5%。
もし、あなたが、今進研ゼミを受講させようか迷っているなら、ぜひ、この記事を読み込んでほしい。
そうすれば、必ず、進研ゼミ中学生講座のメリット・デメリットを理解することができる。
☆入会金無料で受講することができます☆
目次
進研ゼミ中学講座で勉強するメリットを徹底解説
進研ゼミ中学講座メリット1.塾と比べても、かなり安く受講できる。お財布に優しい。
進研ゼミ中学生講座は、塾より相当安価な値段で受講することができます。
なぜなら、通信講座で、人件費が掛からないからなんです。
例えば塾の大手明光義塾を見てみましょう。
(明光義塾HPより)
週1回の月4回のコースで、なんと1万3千円(税抜き)もかかります。(2020年8月現在)
これを、週2回、週3回にした場合、月々の2万円や3万円も塾代が掛かります。もし、お子様が2人も3人もいた場合、月の塾代が7万~10万円かかります。
次は、進研ゼミ中学生講座を見てみましょう。
(進研ゼミ中学講座より)
上記の値段が、現在中学1年生の値段になっています。(2020年1月現在)
塾と比べて、約半分の値段で受講することができます。
(進研ゼミ中学講座より)
上記の図が、今現在中学2年生で受講する場合の値段になっています。(2020年1月現在)
それらの金額を表にして比べてみましょう
税込みの値段 | 明光義塾(週1) | 進研ゼミ中学生講座 |
中学1年生 | 14,300円 | 5,980円 |
中学2年生 | 14,300円 | 6,110円 |
上記の表を見ても、わかるように2倍以上の金額が週1の塾では掛かります。
まず、1つ目のメリットは値段。
これが、毎月の値段に換算すると10万以上違ってきます。これだけ違ってくると、進研ゼミ中学生講座を選ぶべきです。
実際に使ってみて、ダメなら塾に通うでも、全然問題ありません。
なんせ、入会金は無料ですからね。
進研ゼミ中学生講座メリット2.第1.2の志望校の合格率98%以上の実績。名門校へも多数輩出
ベネッセ中学生講座の強みは、第1、2志望校の合格率は、ほぼ100%なんです。
なぜなら、それだけ教材が充実して、勉強しやすいからなんです。
事実、毎年7万人以上の合格者を進研ゼミ中学生講座では輩出しています。
しかも、その98%は自分が行きたい高校へ合格しているという別格の結果を残しています。
実際に、東京都の高校へ合格した実績を見てみましょう。
(進研ゼミ中学講座より)
上記の高校へ輩出しています。
簡単な高校だけではなく、名門高校へも数多く輩出しています。
これだけの、合格実績は他の塾や教材と比べても、かなりのレベルの高さを見てつけてくれています。
進研ゼミ中学生講座メリット3.子供に合わせた難易度で勉強ができる。
進研ゼミ中学生講座は、あなたのお子様に合ったレベルで受講することができます。
なぜなら、中学1、2年までは2択、中学3年生からは3択で受講できる仕組みになっているからです。
実際の例で見ていきましょう。
まず、中学1年生・2年生はスタンダードかハイレベルの2択から選択することが出来ます。
(進研ゼミ中学講座より)
ベースとして、内申点を上げるために受講する場合は、スタンダードコースをお勧めします。
基本的な学習が7割で、ほぼ応用や難問はありません。勉強が苦手だけど、勉強を少しでもお子様にやらせたい家庭にはスタンダードコースですね。
●スタンダードコース
定期テストでの好成績を目指し、入試に直結する内申点の積み上げを重視するコースです。授業の予習・復習を効率的にフォローしていきます。
【出題割合】 基本7 応用2 難問1 (進研ゼミ中学講座より)
逆に、バリバリ勉強して、普通科のでも県内トップクラスを目指すならハイレベルコースです。
特に、自ら進んで勉強をするお子様をお持ちの家庭は、ハイレベルコースをお勧めします。
基本的なことより、ほぼ応用や難問を勉強するようになります。
●ハイレベルコース
定期テスト対策に加え、トップ高の合格に向け、応用力を強化できるコースです。授業で習った内容を応用・難問レベルまで解ける力に引き上げます。
【出題割合】 基本3 応用5 難問2
HPでも書かれていますが、正直迷ったらスタンダードコースで様子をみて、行けそうならハイレベルコースを選ぶようにしてください。
中学3年生の場合は受験総合コース、難関挑戦コース、最難関挑戦コースの3つから選べるようになっています。
(進研ゼミ中学講座より)
ここは3年生になるので、しっかり自分の子供がどこを目指して受験するのかを理解して、コースを選ぶようにしてください。
このように、進研ゼミ中学生講座はハイレベルな受験生から、一般的な高校を狙う子供まで幅広く受講することができます。
なので、勉強が得意な子も、勉強が苦手な子も受講できるサービスをベネッセは提供しています。
進研ゼミ中学講座メリット4.個別で1カ月10回まで、質問が可能。迷っても安心サポート!
進研ゼミ中学生講座は、迷ったら24時間質問をすることが出来ます。
もちろん、いくらでも質問できるわけではありませんが、月10回まで、質問ができるよになっています。
なので、迷ってわからないまま、勉強を進めることなく、ちゃんと理解して勉強をすることができます。
サービス内容としては以下のようになっています。
・21:00までに受け付けた質問は、翌日17:00 までに回答(日・祝・年末年始を除く)。
・質問によっては翌日までに回答できないことがあります。
・質問できる回数は1か月に10回まで(5教科合わせて)です。
・デザインや名称は変更となる場合があります。
(進研ゼミ中学生講座より)
どんな感じで、質問のやり取りをするかというと以下のようになります。
(進研ゼミ中学講座より)
このサービスはかなり重要なものになります。
実際は、この時代Googleで調べればほとんどの事が、ネットの世界でわかるようになります。
ただ、その中でもわからないものを聞けるというのは、親からしても、子供からしてもかなりの安心材料になります。
使うか使わないかは別として、あるだけでうれしいサービスになっています。
進研ゼミ中学講座メリット5.個別で保護者の進路相談ができる。追加料金なしで、プロ目線から聞ける
進研ゼミ中学生講座は、あなたの進路の悩みも聞いてくれます。
なぜなら、進路相談のプロフェッショナルが進研ゼミ中学生講座には配置されているからです。
実際、高校の進路で悩むのは子供だけではありません。私自身、受験を経験していますし、教師として進路を保護者と話すこともありました。
やはり、そこで感じたのが、子供だけではなく、保護者の方もかなり悩まれていることです。
もちろん、教師も教育のプロですが、さすがに民間の莫大なデータを持っているベネッセの進研ゼミには勝てませんね。
正直、これだけでも受講するメリットは大いにあると私は感じています。
ちなみにイメージとしては以下のようになります。
(進研ゼミ中学講座より)
悩みを抱え込みながら、受験を子供も親もするなら、確実にプロに相談して受験勉強をした方が集中することができます。
このサービスは、他にはない画期的なものです。
進研ゼミ中学講座メリット6.自宅で学習できるので安心。特に女の子は安心!
進研ゼミは自宅で学習できるので、かなり親としても安心です。
なぜなら、行き帰りで事故にあう心配も、事件に巻き込まれる心配もないからです。
進研ゼミ中学生講座は、すべて通信講座なので、自宅で学習することができます。
中学生になると、基本塾は夜あります。行き帰りの夜遅く暗い夜道を自転車で帰らなくてはいけません。
でも、そんなのは心配ですよね。
特に、子供が女の子の場合は心配でたまりませんよね。私も、女の子を持つ親なのでわかります。
だから、家で勉強できるのはメリットなんです。
とは言え、送迎すればいいじゃん!と言う人もいますが、それは親の負担がかなり大きいので、おすすめできません。
考えて見てください。
子供のためとはいえ、毎週夕方の送り迎えをしている姿を・・・。仕事や家事で、今以上忙しくなったら、あなた自身しんどくなります。
なので、送迎なし、常に安心通信講座を私はお勧めします。
☆入会金無料で受講することができます☆
進研ゼミ中学講座で勉強するデメリットを徹底解説
進研ゼミ中学講座デメリット1.一人なので、集中力が持たない。学習方法で防ごう!
進研ゼミ中学生講座は、サボりやすいところがあります。
なぜなら、学習をするのは1人で、誰かに監視されて勉強をするわけではないからです。
例えば塾の場合、勉強に集中していないと先生が注意をしてくれます。しかし家の場合集中していなくても誰からも注意を受けません。
これが、通信講座の1番のデメリットになります。
ただ、これを解決する方法が2つあります。それは、勉強方法と場所です。
勉強方法は、進研ゼミ中学生講座の場合、紙媒体とタブレットの2種類あります。
そこで、タブレットを選んでください。なぜなら、紙より、タブレットの方が集中して勉強ができるからです。
幼い突起はやはり紙より、タブレットの方が集中してやりやすい。
タブレットには触れたくなる、操作したくなるといった誘発性(アフォーダンス)があり、タブレットを通じて学習意欲を高める効果があります。
同じ内容を学習する際、紙を眺めているだけでは飽きてしまう子も、タブレットでは学習意欲が高まることもあります。
いわゆる「勉強ができる子」は、紙媒体でも「我慢して」学習に取り組むことができますが、それができない子どもたちには、学習意欲の向上や動機づけへの効果が見られます。
また、勉強ができる子も、タブレットの利用によって思考力や表現力が全体と比べて高いという結果も出ています。
(wedge infinityより引用)
まずは、タブレットにして、子供の勉強意欲を高めてください。
もう1つは、あなたがカギになります。
勉強場所をリビングのあなたの見えるところでさせるか、毎週進捗状況を確認するかのどちらかをしてください。
少し、あなたへ負担が掛かる方法ですが、これも絶大な効果を発揮します。
なので、自分の子供が少し不安な場合は上記の2つをやって勉強の進みを具合を試してみてください。
進研ゼミ中学講座デメリット2.デジタル教材で目が悪くなる。
進研ゼミ中学講座で、タブレットを活用すると目が悪くなる可能性がある。
なぜなら、私の奥さんのお姉さんの子供はタブレット学習をやり過ぎて、目が悪くなったからです。
ただ、これもタブレットが問題で目が悪くなったかは不明です。
眼科の先生も以下のように言われています。
前田利根先生(以後、前田先生):視力の低下には、遺伝や環境、様々な要因が重なり合っていると思われ、実際にその原因は解明されていないといっても過言ではありません。
目の悪くなるメカニズムを一概に説明するのは難しいのです。
テレビやパソコンなどが、直接視力に影響を及ぼしているとは言い切れません。
(ダ・ヴィンチニュースより引用)
医学的に見ても、正直確実にタブレットが悪いとは言えません。
もちろん、タブレットの場合、目の疲れは紙媒体よりありますので長くやり過ぎないようにしてください。
ただ、進研ゼミ中学生講座は1日15分で、学習できる内容になっていますので、ここは安心できることろではあります。
進研ゼミ中学生講座はコスパ最強の勉強方法。子供のためにやるべき教材です!
・塾と比べても、かなり安い
・第1.2志望校の合格率98%
・子供に合わせた難易度を選択できる
・個別で月10回質問ができる
・個別で保護者が進路相談できる
・自宅で学習するので、とにかく安心
・1人で集中力が持たない
・タブレット学習は目が悪くなるかも
上記が進研ゼミ中学講座のメリット・デメリットです。
繰り返しになりますが、進研ゼミ中学生講座はかなりお勧めできる教材です。お金の面でも、サポートの部分でも、進研ゼミに勝てるところは今のところありません。
本当にあなたが子供を志望校へ合格させたいのであれば、必ず受講してください。よくあるのが、もう少し考えてから申し込みをしようとして、結局やらない。
これだけは、辞めてくださいね。子供が進研ゼミをやって、高校受験に合格した姿を想像してください。
必ずやって、よかったと思える教材です。入会金もないので、子供に合わなければ辞めればいいだけです。
まずは、チャレンジして、子供と二人三脚で志望校の合格を目指しませんか。
☆入会金無料で受講することができます☆