おそらく、子供が甲子園へ出場したい!と言ってきたけど、千葉県の強豪高校がわからないと悩んでいるのではないでしょうか。
実は、千葉県は私がおすすめする3つへ行けば、限りなく甲子園に近くなります。
実際に、私は、10年以上野球経験があり、高校では硬式野球部キャプテン、大学では全国大会ベスト16を果たしているKENが解説します。
もし、あなたの子供が、千葉県で甲子園を目指そうと考えているなら、ぜひ、この記事を読んでください。
そうすれば、千葉県で甲子園を目指せる高校がわかるでしょう。
習志野・木更津総合・東海大市原望洋
この3つに進学すれば、甲子園に出場する確率が、かなり高くなります。
なぜなら、それだけの実績があるからです。
近県の強豪高校もチェック
目次
「高校野球」千葉県の強豪①習志野高校を解説(公立)
「千葉の強豪」習志野高校野球部
・野球部について
全国優勝2回の公立名門高校。全国優勝は1967年夏、75年夏と古いが現在も県内トップクラスの実力を維持。
県内では抜群の人気を誇り、吹奏楽部が率いる大応援団が球場をホーム化して援護射撃する。
(全国高校野球大図鑑2018年より引用・全国高校野球大図鑑2019より引用)
【強豪】習志野高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(4回) | 6勝 | 4敗 |
夏(9回) | 20勝 | 7敗 |
合計 | 26勝 | 11敗 |
・甲子園の最高成績は優勝(2回)
(バーチャル高校野球を参考)
主なプロ野球選手(元を含む)
・掛布雅之 – 阪神 1973年ドラフト6位(内野手)、阪神オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
・小川淳司 ヤクルト 1981年ドラフト4位→日本ハム→東京ヤクルト監督(外野手)
・野口寿浩 ヤクルト 1989年ドラフト外→日本ハム→阪神→横浜(捕手)
・福浦和也 -千葉ロッテ 1993年ドラフト7位(内野手)
・山下斐紹 ソフトバンク→東北楽天 2010年ドラフト1位(捕手)
・福田将儀 -東北楽天 2014年ドラフト3位(外野手)など
正直そうそうたるメンバーが、習志野高校からプロへ行き活躍しています。例えば、福浦選手は2018年に2000本安打を達成するなど、名球会へ入りました。
今後も一流選手が習志野高校からプロへ進むことが期待できます。
2019年ドラフト指名候補 (早稲田進学)
実績は豊富。緻密なコントロールが武器MAX152キロ右腕 飯塚修人
181cm78kg 右左
習志野市立第二中→習志野高校
習志野高校では1年秋からベンチ入り。
2年夏はほぼエースとして活躍。2年秋に関東大会ベスト4に進出し、ほぼ甲子園確定
【強豪習志野高校】部員数・練習時間
部員数は以下の通りです。
公立高校では市立船橋高校の次に部員数が多くなっています。1学年20名を超えれば、正直多いほうに入ります。
この中でレギュラーをとり、甲子園に出場するのは相当な努力が必要になってくると思います。
あなたの子供がレギュラーをとれそうかなど、必ず確認してくださいね。子供が、「レギュラーをとれなくても習志野に行きたい!」と言えば別ですが。
また。公立は野球推薦で必ず入学が約束されるわけではないので、勉強が必ず必要になります。
なので、勉強は必須ですよ。
また口コミではこのようなことが言われています。
内緒くん@保護者 [ 2018/04/27(金) ]
習志野高校は、はっきりいって部活を頑張る生徒のための学校といっても過言ではありません。
もちろん先輩、後輩の関係はそれなりに厳しいです。ただ上から目線というのはちょっと違う気がします。やりたい部活など明確な目的や目標がないなら習志野高校はあなたに合わないかもしれません。
偏差値ではなく学校の本質を見極めてから決めた方がいいです。少なくとも同級生の仲は決して悪くなさそうだし、他の公立高校よりも魅力的な学校だと私は思っています。
上記のように、部活動を頑張るために入学する生徒が多いそうです。
・平日4時間
・土日祝8時間
野球の環境&紹介VTR
練習環境としては専用グラウンドもあり、練習環境も問題ないかと思います。
寮はありません。
野球部以外にも、吹奏楽部やサッカー部なども全国屈指の名門です。
そんな習志野高校だからこそ、ほかの部活の生徒と切磋琢磨して、上を目指せるのではないかと思います。
「全国屈指の吹奏楽部」レッツゴー習志野
高校野球ファンが大好きな吹奏楽が習志野高校です。オリジナル応援曲「レッツゴー習志野」はめちゃくちゃ有名な応援歌。
2018年6月の千葉で行われた、プロ野球の試合で卒業生の福浦選手のために球場でレッツゴー習志野を演奏したこともあります。
高校野球ファンなら必ず1度は聞いたことはあると思います。できるなら野球小僧も、高校時代に習志野の応援歌で打席に立ちたかったです。
【強豪習志野】偏差値
偏差値50~56
普通科と商業科がある進学校で、ほぼ進学を選択します。指定推薦枠を持つ大学も多く、学年の2/3程度の生徒が進学をしていきます。
(みんなの高校情報より)
偏差値は驚くほど高くありませんが、勉強は必ずやらせるようにしてください。落ちたら子供の夢は消えてなくなります。
卒業進学
・日本大学、東京農業大学、立教大学、中央大学、国士舘大学、駒澤大学、帝京大学、明治大学など
「高校野球」千葉県の強豪②木更津総合高校を解説(私立)
【千葉の強豪】木更津総合高校
・野球部について
五島卓道監督は社会人野球の監督を経験したベテラン。
オーソドックスな野球に高度な守備戦術が目立ち、自主連をを重んじた練習が特に春から夏にかけて伸び率が高い。選手か近郊出身者が多く、
甲子園通算51勝の帝京・前田三夫監督はOB
(全国高校野球大図鑑2018年・全国高校野球大図鑑2019年より引用より引用)
【強豪】木更津総合高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(3回) | 6勝 | 3敗 |
夏(7回) | 8勝 | 6敗 |
合計 | 14勝 | 9敗 |
・甲子園の最高成績は甲子園ベスト4
(バーチャル高校野球を参考)
主なプロ野球選手(元を含む)
・前田三夫(帝京高等学校野球部監督)(プロ野球選手ではありませんが名監督です)
・与田剛(中日ドラゴンズ投手1989年 ドラフト1位)
・井納翔一(横浜DeNAベイスターズ投手2012年ドラフト3位)など
2019年ドラフト指名候補 東洋大学へ進学
ミスター0/甲子園で点を取られない男MAX149㌔右腕 根本太一
180cm78kg 右右
ロッテJr→竜ヶ崎シニア→木更津総合高校
1年夏からベンチ入り(甲子園は外れる)。その後2年の夏に甲子園で登板。MAX149㌔を投げて注目を浴びる。
甲子園ではまだ、自責点0。
【強豪木更津総合】部員数
部員数はさほど多くはありませんが、全国から選りすぐられた精鋭が入学してきます。その中で、レギュラーを取るのはかなり厳しい。
必ず厳しさも子供に教えてあげてくださいね。一番いいのは、練習風景を1度、身に行くことをお勧めします。
・千葉県=10名
・神奈川県=3名
・群馬県=1名
・埼玉県=1名
・岐阜県=1名
・東京都=1名
・奈良県=1名
基本的には千葉県の選手が多いですが、県外の選手もチラホラいる感じです。
ただ、一般入試での入部は受け入れていないのではないかと思います。知恵袋でも、「推薦のみです!」との解答が多く見受けられました。
どうしても入学したい場合は、問い合わせるて確認するのが一番です!
野球の施設と寮
・専用球場
・寮
レフト90m、センター110m、ライト85mの専用グラウンド。学校から約4km離れた場所にあり、生徒は自転車で移動しています
野球小僧の高校の2キロ程度離れていたのでわかりますが、学校から離れたグラウンドは嫌です。なぜかというと、女子の視線がないからです。(泣)
高校生ぐらいになれば、周りから野球をしている姿を見られたい!と思います。
その中でも、自分の学校の女子が放課後野球部の練習を見てくれていたら、テンションはめちゃくちゃ上がります。
ただ、木更津総合は私の高校と同じく、黄色い声援は届きません・・・
4キロの学校から離れていたら、練習なんて見に来ません。ここはあきらめて、夏の選手権に向けて頑張ってください!
グラウンドは照明施設も整っているので、夜間の練習も問題ないです。
寮に関しいては以下の通りです。
木更津総合の部員46人のうち約半数の24人が親元を離れ、野球部寮で生活する。それぞれの部屋には2段ベッドが二つ。
学年を超えたコミュニケーションを大切にするため、毎年、1〜3年を交ぜて部屋が割り当てられる。
(毎日新聞、選抜LIVEより引用)
これは選抜高校野球の取材で、書かれていた内容です。なので、部員数としては毎年20名~30名程度、1学年にいると考えていればいいかと思います。
寮生活をする選手は、基本県外の選手です。
学年を超えてコミュニケーションをとるのもいいですが、3年生になるまでは気を使い続けなくてはいけないので少ししんどくなる場面は出てくると思います。
県外の選手はそこをしっかり考えて入学しないといけません。どの先輩となるかは、本当に運次第です。いやな先輩常に一緒のベットは正直きついと思います。そこは抑えるポイントですよ!
修行だと思って、寮生活を子供にさせてみてもいいと思います。親のありがたみが痛いほどわかるはずです。
【強豪木更津総合】偏差値
千葉県内=115位 偏差値43~56
生徒の目標や適正に合わせる環境を提供するために、「コース制」「総合選択制」「ハウス制」の3つのシステムを連動させています。
(みんなの高校情報より)
卒業進路
早稲田大学・上武大学・国際武道大学・日本大学・日本体育大学・東洋大学・桐蔭横浜大学など
「高校野球」千葉県の強豪③東海大市原望洋高校を解説(私立)
【千葉の強豪】東海大市原望洋高校
・野球部について
東海大系列のなかでも実力急上昇中。甲子園での勝ち星はまだないが、毎年のように育つ本格派投手とパワーのある打撃がチームカラーである。
筋力トレーニングで鍛えた筋骨隆々の選手が多い。大型チームも脆さも同居しているが、今後、さらに守備や走塁への高い意識がでてくれば鬼に金棒だろう。
選手は近郊出身も多く部員は100人を超える大所帯。
(全国高校野球大図鑑2018年より引用・全国高校野球大図鑑2019より引用)
【強豪】東海大市原望洋高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(2回) | 0勝 | 2敗 |
夏(1回) | 0勝 | 1敗 |
合計 | 0勝 | 3敗 |
(バーチャル高校野球を参考)
主なプロ野球選手(元を含む)
・長田昌浩 (オリックス・バファローズ 2002年ドラフト4位)
・眞下貴之 (横浜DeNAベイスターズ 2009年ドラフト4位)
・島孝明 (千葉ロッテ 2016年ドラフト3位)
・金久保優斗 (東京ヤクルト 2017年ドラフト5位)など
【東海大市原望洋】部員数と練習時間
部員数はかなりの数が在籍しています。東海系列は非常に野球に力をいれていることがわかります。同じ千葉の東海大浦安高校も100名を超えています。
練習時間に関しては以下の通りです。
平日は学校からの最終のスクールバスが19時25分に出るため、大体19時には練習を終わります。中には通学に2時間掛かる生徒もいるので朝練はありません。
野球の環境と練習試合
基本的に寮がないため県内の選手で構成されています。例えば鳥取県代表で全員県外の選手みたいなことはありません。
また、設備としてはもちろん専用球場(望洋野球部のホームグラウンドです。両翼91m センター119m 照明施設付)や室内練習場も完備されています。
ブルペンが5つあり、5人の投手が同時にピッチング練習を行えます。
また、カーテンネットで仕切ることにより、バッティング練習も2ヶ所で同時に行うことができます。
もちろんトレーニングルームや、各部活動それぞれにパーテーションで区切られた部室があり。
ふくたろう@卒業生 [ 2016/11/09(水) ]
練習試合は、千葉県内の強豪校や東海大学付属の兄弟学校はもちろん、全国の強豪校とも対戦します。強豪中の強豪は練習試合の予約がものすごいので、そういう学校が望洋にバスで来るときは、見学者もかなり来ます。
東海大付属は全国に数多くあり、かなりの強豪高校があります。そんな高校と試合ができる経験値は非常にありがたいと思います。
けっしてレギュラーになれなくても、大学やその先の野球人生に大きく影響を与えてくれると思います。
【強豪東海大市原望洋】偏差値
偏差値50~58
生徒それぞれの志望に最適な学習指導を目指し「総合進学コース」や「スーパー特進コース」を設置しています。
(みんなの高校情報より)
卒業進路
東海大大学・国際武道大学・千葉商科大学・東海大北海道・日本体育大学など
【親御さん必見】子供を強豪高校野球部に進学させるためにさせてほしい2つのこと
【高校野球】子供にさせてほしいこと1.部活が忙しくても勉強させてください。
1つ目に知ってほしいことは、どんな状況であれ必ず勉強をさせてください。
なぜなら、野球推薦で入学できるのはごく一部、また、野球でご飯を食べれるのは一握りの選手だからです。
あなたの子供がどれだけ実績があっても、行きたい強豪高校から推薦が来ないと入学は出来ません。
また、子供が行きたいのが公立高校の場合は、野球推薦だけで入学は難しいでしょう。だから、勉強をしてほしんです!
しかも、子供の人生は高校野球で終わりではありません。そこから大学で野球をする可能性もあります。そこでも勉強が必要になってきます。
勉強が出来れば、子供の選択しが広がり、高校や大学を幅広く選ぶことが出来ます。その選択肢をあなたが広げてあげてください。
そして、野球でご飯を食べられる選手なんて稀なんです!私の中学、高校、大学の同期・後輩・先輩で社会人プロなのでご飯を食べられている選手は、約200人中2名。1%です。
だから勉強が必要なんです!
とは言っても、部活動をしていたらなかなか勉強が出来ないと思います。そこで、元教師の私が2つ家で、勉強が出来るオンライン授業を2つ紹介します。
私がおすすめできるのは下記の2つ!【スタディサプリor進研ゼミ】
詳しい記事は下記を参考に↓
☆入会金無料で受講することができます☆
詳しい記事は下記を参考に↓
時間がないなら、オンラインで勉強すれば問題なし!時間にとらわれず、場所にもとらわれず、どこでも勉強ができます。
しかも、たった月額数千円で、
少しでも、子供の可能性をあなたが広げてあげてくださいね!
個人的には、進研ゼミの方が取り組みやすいと考えます!タブレットで学習できるので、勉強が苦手な子供も集中して勉強が出来ます。
【高校野球】子供にさせてほしいこと2.野球のレベルUPに親子で取り組んでください!
2つ目のやらせてほしいことは、親子で野球のレベルUPに取り組んでください。
なぜなら、強豪校へ進んでも、3年間補欠になる可能性があるからです。
実際に、今回紹介した3つの高校を見てわかるように、部員数はどこも9名以上です。これが指し示すのは、残りの部員は試合にでることが出来ません。
自分の子供が強豪高校野球部へ進学したのはいいけど、一切試合にも出られない、ベンチにさえ入れないで3年間終わることは当たり前のようにあります。
そんな悲しい高校野球生活を送らせないためにも、中学時代から野球のレベルUPを親子でやる必要があります。
もちろん一緒にレベルUP出来るぐらい、あなたに実力があればいいですが、正直そんな親はあまりいません。
なので、子供がレベルUP出来るトレーニング道具を与えて、見守りながらやることをおすすめします。
私の野球経験から投手に最適なトレーニング道具、バッティングに最適なトレーニング道具を紹介したいと思います。ぜひ読んで頂けたらと思います↓
また、野球のレベル向上だけではなく、体も大きくする必要があります。なので、下記の記事も参考にどうぞ↓
【千葉県】野球の強豪校へ進学して、親子で甲子園を目指しましょう!
習志野・木更津総合・東海大市原望洋
歴代夏の甲子園出場高校
年 | 高校名 | 成績 |
2014年 | 東海大望洋高校 | 2回戦敗退 |
2015年 | 専大松戸高校 | 1回戦敗退 |
2016年 | 木更津総合高校 | ベスト8 |
2017年 | 木更津総合高校 | 1回戦敗退 |
2018年 | 木更津総合高校 | 3回戦敗退 |
2018年 | 中央学院高校 | 1回戦敗退 |
2019年 | 習志野高校 | 2回戦敗退 |
○○へ行けば必ず甲子園に出場できる!わけではありません。しかし、できるだけ甲子園に出場したいのであれば、今回紹介した3校へ進学をオススメします。
設備は私立に勝てないですが、公立でも甲子園へは行けます。
ただプロ野球選手になりたい!と断固たる夢を持っているのであれば、環境は大事なので私立をおすすめします。
最後に、高校を選ぶ時は、しっかり調べて高校へ入学させるようにしてください。
監督が変わった途端に強くなったり、弱くなったりしますので、特に監督情報を耳に入れるようにしてください。
勝つのも必要ですが、人間教育も大事な要素です。しっかり子供の将来を考えて進学させてあげてくださいね。
近県の強豪高校もチェック