最近知ったぜひ、皆様に教えたい教室があるんです。

それは「JPCスポーツ教室」

たまたまYouTubeで拝見し、この教室は野球少年・少女にぴったし!だと感じました。

もし、ご興味があれば下記↓からHPを見に行ってください!

中国で高校野球をするなら

「高校野球」鳥取県で子供を甲子園へ出場させたいなら、この強豪3校で決まり!

鳥取県で子供が甲子園を目指したいと言ってるけど、私にはさっぱりわからない・・・。

おそらく、子供が甲子園へ出場したい!と言ってきたけど、鳥取県の強豪高校がわからないと悩んでいるのではないでしょうか。

実は、鳥取県は私がおすすめする3つへ行けば、限りなく甲子園に近くなります。

実際に、私は、10年以上野球経験があり、高校では硬式野球部キャプテン、大学では全国大会ベスト16を果たしているKENが解説します。

もし、あなたの子供が、鳥取県で甲子園を目指そうと考えているなら、ぜひ、この記事を読んでください。

そうすれば、鳥取県で甲子園を目指せる高校がわかるでしょう。

【結論】鳥取県で進学するならこの3つだ

鳥取城北・倉吉東・米子東

この3つに進学すれば、甲子園に出場する確率が、かなり高くなります。

なぜなら、それだけの実績があるからです。

近県の強豪高校もチェック

目次

「高校野球」鳥取県の強豪①鳥取城北高校(私立)

【鳥取の強豪】鳥取城北高校野球部を解説

・野球部について

率いる山木博之監督がかつてオール牧方(現牧方ボーイズ)でコーチを務めていた背景もあり、関西圏出身の選手が多く在籍する一方、初出場時の中尾、田中バッテリー等、地元出身の選手が主力として活躍するケースが多い。

(全国高校野球大図鑑2018引用)

 

【強豪】鳥取城北高校の甲子園成績

甲子園成績勝ち負け
春(2回)0勝1敗
夏(5回)1勝5敗
合計1勝6敗

・甲子園の最高成績ベスト32

バーチャル高校野球を参考)

主なプロ野球選手(元を含む)

・川口和久(広島東洋カープ投手 1980年ドラフト1位→読売ジャイアンツ)

・能見篤史(阪神タイガース投手 2004年ドラフト1位(自由獲得枠)

・藤原良平 (埼玉西武ライオンズ投手 2007年ドラフト3位)

 

【強豪鳥取城北】部員数と過去の成績

部員数(2020年春の選抜甲子園(3月))

80名(3名マネ)

日刊スポーツより引用)

1学年40名程度の部員数がいます。

かなりの大所帯は覚悟して入学するようにしてください。

ちなみに2018年の甲子園時の出身地は下記に記載しています↓

2018年夏の甲子園出身地

・鳥取県=3名

・大阪府=6名

・兵庫県=6名

・京都府=2名

・奈良県=1名

ほぼ県外の生徒で固められています。特に関西圏からの野球留学が多いですね。

理由としては、やはり加盟校が少ないことだと私は思います。

兵庫や大阪の場合加盟校は150を超えますが、鳥取県は25程度です。

甲子園へいける確立で言えば、圧倒的に鳥取県が行きやすいのがわかります。

そのため県外の選手が多くいます。

ちなみに、2018年の島根代表益田東の甲子園メンバー18名全員が県外の選手でした。(大阪府=15名、兵庫1名、京都府=1名、福岡県=1名)

野球の施設と寮

2015年完成の施設がすばらしい。

驚愕の施設一覧

・両翼95m、中堅120m

・ナイター設備完備

・4ヶ所でバッティング練習ができる屋内練習場

・屋根付き5人同時に投球練習ができるピッチングブルペン

・第2球場(2017年5月完成)=第2球場は両翼93m、中堅118m

・学年ごとの部室棟や調理室、シャワー室や身体障害者用トイレを備えたトイレ設備

・バックネット裏の観戦席など、思う存分野球ができる環境が整っています

鳥取城北高校HPより参照)

寮は、学校周辺に男子寮があります。学校まではいずれも徒歩・自転車で7分圏内の立地となっています。

親代わりとなる舎監さんを中心に食事・環境・体調などに配慮してくれます。

寮費

入寮費 60,000円 寮費(月額)15,000円 食費(月額)36,000円(2019年)

※土日祝の朝食もある部活動は、37,100円。

鳥取城北高校HPより参照)

 

【強豪】鳥取城北高校偏差値

偏差値

偏差値40~61

みんなの高校情報より)

卒業後の進学先

日本大学・大阪学院大学・同志社大学・立教大学・京都産業大学・近畿大学・第一工業大学など

社会人=大阪ガス・かずさマジックなど

「高校野球」鳥取県の強豪②倉吉東高校(公立)

【鳥取の強豪】倉吉東高校野球部を解説

【強豪】倉吉東高校の甲子園成績

甲子園成績勝ち負け
春(2回)2勝2敗
夏(1回)1勝1敗
合計3勝3敗

・甲子園出場

バーチャル高校野球を参考)

主なプロ野球選手(元を含む)

なし

【強豪倉吉東高校】部員数と練習時間

部員数(2019年9月)

・選手:48名

・マネージャー:4名

日本の学校より引用)

部員数はさほど多くはありません。しかし、やはり強豪高校であるのは間違いないので、甘く見て入学すると痛い目に合います。

また、県下での有数の進学校なので必ず勉強を忘れずにするようにしてください。

練習時間

・平日=約3時間程度

・休日=5時間~8時間程度

倉吉東高校HPより参照)

野球の施設と寮

施設一覧

・専用グランド(両翼96m、中堅115m)

・室内練習場

・トレーニングルーム

倉吉東高校HPより参照)

県立高校ではあまりみかけない施設の充実さです。特に室内練習場は珍しい。

このように倉吉東高校へ行けば、私立顔負けの練習環境でやることができます。

【強豪倉吉東】偏差値

偏差値

偏差値59

全日制と定時制からなり、いずれも普通科を置きます。普通科は2年次に「文科教養」「文科学術」「理科教養」「理科学術」の4類型に分かれます。

ほとんどの生徒が進学を希望し、卒業後は大半の生徒が「島根大学」「鳥取大学」「岡山大学」など地元の国公私立大学や短大に進学しています。

難関大学を含む全国の国公立大学に170名ほどの合格者を出す県下有数の進学校です。

みんなの高校情報より)

卒業進路

関西学院大学・慶応大学・明治大学・近畿大学・同志社大学・京都産業大学など

「高校野球」鳥取県の強豪③米子東高校(県立)

【鳥取の強豪】米子東高校野球部を解説

・野球部について

鳥取西と共に第1回から夏の大会に参加し続けている「皆勤校」で草創期から県西部の高校野球を牽引。

「中略」2008年から2013年の6年連続で夏初戦敗退を喫する等、低迷期が長かったが、紙本監督を中心とする若い指導者陣の下、近年復活傾向。

(全国高校野球大図鑑2018より引用)

 

【強豪】米子東高校の甲子園成績

甲子園成績勝ち負け
春(9回)8勝9敗
夏(14回)8勝14敗
合計16勝23敗

・甲子園の最高成績春準優勝(1960年)

バーチャル高校野球を参考)

主なプロ野球選手(元を含む)

・野口裕美(西武ライオンズ 1982年ドラフト1位)など

【強豪米子東】部員数と過去の成績

2019年夏の甲子園出場時

部員数31名

日刊スポーツり引用)

1学年10名程度で、夏の甲子園へ出場しました。

 

練習時間

・平日:3時間程度

・土日祝:5時間程度

かなりの進学校なので、比較的短い時間で練習をしています。

野球の施設

環境は県立高校では、かなり恵まれています。

豪華施設一覧

・専用球場(左翼96m、右翼88m、中堅94m。)

・LEDの夜間照明(内野部分を照らすことができる)

・雨天練習場(打撃練習が出来る)

・ビニールハウス型投球練習場

・トレーニングルーム

(白球と共により引用)

球場は少し狭いように感じますが、他の施設が十分にあります。練習試合も行えますし、バス代が掛かりませんね。

寮はありません。ただ県外の選手はOBがサポートしてくれます。

 校区外(鳥取県外)中学校卒業の方でも入学が可能です。過去にも、親元を離れ入学した生徒が在籍しています。

野球部ならびに当クラブとして、入学後の住居、食事などについては、できる限りの支援をします。

(白球と共により引用)

OBがサポートしてくれる学校はなかなかありません。

この米子東のやり方は、親から見たらかなり安心できますね。すばらしい!

部員16名で掴んだ「超合理的思考」!2019年春の選抜出場決定

24時間=1440分を使いきる人になろう

こうした考え方自体は、多くの指導者も語っている。だが、紙本が特異なのは、その思考をしっかりと方法論に落とし込んでいるところだ。

そこに野球部躍進の理由も見えてくる。

ポイントは〝行動の習慣化〟だ。

「部活で言っているのは『24時間を使いきる人になろう』ということです。24時間は分で言うと1440分なんですけど、これを無駄なく使い切れるようにしようと。

例えば毎日1440円を朝に受け取れて『使い切れなかったらゼロになります』と言われたら、すごく大事に使うと思うし、10円玉を落としたら拾うと思うんですよ。

でも、人って10分をすぐに無駄にするんです。

10円をかき集めたらすぐにジュースくらい買えるわけで、10分をかき集めたら結構なことができるはずなんです。でも人はなかなかそれができない。

じゃあ、どうしたらできるようになるのか。大事なのは『習慣形成』なんです。要は習慣になっていないことをしようとするから苦痛を伴う。

勉強や野球の練習を『やることが普通』の状況にもっていきたいんです」

文春オンラインより引用)

時間に対してかなり効率よく考えられる監督さんです。

常にどうすればいいのか考えさせる。生徒主導の野球をしています。

ポイントは何かを捨てる勇気を持つ。何かをすべきではなく、何をやらないべきか。

この言葉はかなり奥が深い・・・

米子東野球部では甲子園に行くのが目的ではなく、甲子園で何をやりたいのかなど一歩先の考えまで落とし込んでいます。

【強豪米子東】偏差値

偏差値

偏差値66~69

鳥取県を代表する進学校で、設置コースは「普通」「生命科学」の2コースです。

普通コースは2年次から理系と文系に分かれます。さらに習熟度別クラス編成も行われています。

卒業生は国公立大学へ約200名が進学し、そのうち医学部が約20名です。

みんなの高校情報より)

卒業進路

首都大東京(健康) 島根大(教・生物)同志社大(政策)高崎経済大(経) 和歌山大(経) 岡山大(教・工・歯) 学習院大(文) 国士舘大(体) 大東文化大(スポ) 東京経済大(営) 関西大(社)近畿大(営) 神戸薬科大(薬)東京学芸大(教) 東京農工大(工) 都留文科大(文) 大阪市立大(経)早稲田大(人間・スポーツ) 明治大(農) 順天堂大(スポ) ​など

【親御さん必見】子供を強豪高校野球部に進学させるためにさせてほしい2つのこと

【高校野球】子供にさせてほしいこと1.部活が忙しくても勉強させてください。

1つ目に知ってほしいことは、どんな状況であれ必ず勉強をさせてください。

なぜなら、野球推薦で入学できるのはごく一部、また、野球でご飯を食べれるのは一握りの選手だからです。

あなたの子供がどれだけ実績があっても、行きたい強豪高校から推薦が来ないと入学は出来ません。

また、子供が行きたいのが公立高校の場合は、野球推薦だけで入学は難しいでしょう。だから、勉強をしてほしんです!

しかも、子供の人生は高校野球で終わりではありません。そこから大学で野球をする可能性もあります。そこでも勉強が必要になってきます。

勉強が出来れば、子供の選択しが広がり、高校や大学を幅広く選ぶことが出来ます。その選択肢をあなたが広げてあげてください。

そして、野球でご飯を食べられる選手なんて稀なんです!私の中学、高校、大学の同期・後輩・先輩で社会人プロなのでご飯を食べられている選手は、約200人中2名。1%です。

だから勉強が必要なんです!

とは言っても、部活動をしていたらなかなか勉強が出来ないと思います。そこで、元教師の私が2つ家で、勉強が出来るオンライン授業を2つ紹介します。

私がおすすめできるのは下記の2つ!【スタディサプリor進研ゼミ】

スタディサプリ中学講座

詳しい記事は下記を参考に↓

 

☆入会金無料で受講することができます☆

詳しい記事は下記を参考に↓

時間がないなら、オンラインで勉強すれば問題なし!時間にとらわれず、場所にもとらわれず、どこでも勉強ができます。

しかも、たった月額数千円で、

少しでも、子供の可能性をあなたが広げてあげてくださいね!

個人的には、進研ゼミの方が取り組みやすいと考えます!タブレットで学習できるので、勉強が苦手な子供も集中して勉強が出来ます。

【高校野球】子供にさせてほしいこと2.野球のレベルUPに親子で取り組んでください!

2つ目のやらせてほしいことは、親子で野球のレベルUPに取り組んでください。

なぜなら、強豪校へ進んでも、3年間補欠になる可能性があるからです。

実際に、今回紹介した3つの高校を見てわかるように、部員数はどこも9名以上です。これが指し示すのは、残りの部員は試合にでることが出来ません。

自分の子供が強豪高校野球部へ進学したのはいいけど、一切試合にも出られない、ベンチにさえ入れないで3年間終わることは当たり前のようにあります。

そんな悲しい高校野球生活を送らせないためにも、中学時代から野球のレベルUPを親子でやる必要があります。

もちろん一緒にレベルUP出来るぐらい、あなたに実力があればいいですが、正直そんな親はあまりいません。

なので、子供がレベルUP出来るトレーニング道具を与えて、見守りながらやることをおすすめします。

私の野球経験から投手に最適なトレーニング道具、バッティングに最適なトレーニング道具を紹介したいと思います。ぜひ読んで頂けたらと思います↓

また、野球のレベル向上だけではなく、体も大きくする必要があります。なので、下記の記事も参考にどうぞ↓

【鳥取県】野球の強豪校へ進学させて、子供と甲子園を目指しましょう!

【結論】鳥取県で進学するならこの3つだ

鳥取城北・倉吉東・米子東

歴代夏の甲子園出場高校

高校名成績
2014年八頭高校3回戦敗退
2015年鳥取城北高校2回戦敗退
2016年境高校2回戦敗退
2017年米子松蔭高校1回戦敗退
2018年鳥取城北高校1回戦敗退
2019年米子東高校1回戦敗退

○○へ行けば必ず甲子園に出場できる!わけではありません。しかし、できるだけ甲子園に出場したいのであれば、今回紹介した3校へ進学をオススメします。

設備は私立に勝てないですが、公立でも甲子園へは行けます。

ただ、プロ野球選手になりたい!と断固たる夢を持っているのであれば、環境は大事なので私立をおすすめします。

最後に、高校を選ぶ時は、しっかり調べて高校へ入学させるようにしてください。

監督が変わった途端に強くなったり、弱くなったりしますので、特に監督情報を耳に入れるようにしてください。

勝つのも必要ですが、人間教育も大事な要素です。しっかり子供の将来を考えて進学させてあげてくださいね。

近県の強豪高校もチェック

POSTED COMMENT

  1. とおりすがり より:

    通りすがりです。米子東は私立ではなく県内で偏差値が一番高い県立高校です。まずそこに学力で入れる人しか野球部にも入れません。行きたくてもなかなか行けない学校です。

    • 野球小僧 より:

      とおりすがり様
      コメントありがとうございます
      修正させて頂きました。今後ともよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です