おそらく、子供が甲子園へ出場したい!と言ってきたけど、佐賀県の強豪高校がわからないと悩んでいるのではないでしょうか。
実は、佐賀県は私がおすすめする3つへ行けば、限りなく甲子園に近くなります。
実際に、私は、10年以上野球経験があり、高校では硬式野球部キャプテン、大学では全国大会ベスト16を果たしているKENが解説します。
もし、あなたの子供が、佐賀県で甲子園を目指そうと考えているなら、ぜひ、この記事を読んでください。
そうすれば、佐賀県で甲子園を目指せる高校がわかるでしょう。
佐賀学園・早稲田佐賀・佐賀商業
この3つに進学すれば、甲子園に出場する確率が、かなり高くなります。
なぜなら、それだけの実績があるからです。
近県の強豪高校もチェック
それでは佐賀県で甲子園に行くなら、進学するべき有力高校を紹介したいと思います。
目次
「高校野球」佐賀県の強豪①佐賀学園高校(私立)を解説
【佐賀の強豪】佐賀学園高校野球部
・野球部について
JR佐賀駅の目と鼻の先という好立地に学校とグラウンドがあり、佐賀を代表する強豪私学として地元中学生の間では根強い人気を誇る。
(中略)「精神性の強化」を重視する木村佳正監督の厳しい指導が功を奏しているのか、いずれの選手も類稀な野球センスに加えて抜群の勝負強さを備える。
(全国高校野球大図鑑2018引用)
【強豪】佐賀学園高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(0回) | 0勝 | 0敗 |
夏(6回) | 6勝 | 6敗 |
合計 | 6勝 | 6敗 |
・甲子園の最高成績ベスト16
(バーチャル高校野球を参考)
主なプロ野球選手(元を含む)
・若林隆信 (中日ドラゴンズ 1991年ドラフト3位→広島東洋カープ)
・岸川雄二 (西武ライオンズ 1995年ドラフト4位→九州総合スポーツカレッジ野球部監督→神奈川大学野球部監督)
・實松一成 (日本ハム 1998年ドラフト1位→日本ハム)
・大原淳也 (横浜DeNAベイスターズ 2010年ドラフト7位)など
【強豪佐賀学園】部員数と練習時間、過去の成績
少し振い情報ですが、1学年20名程度と考えていてください。
春の甲子園は出場ありませんが、夏6回出場している名門です。
・平日 放課後~19:00
そこまで長い練習はしていません。県外の強豪私立などは21:00頃まで練習をするチームもあります。
・19年 3回戦敗退
・18年 ベスト8
・17年 ベスト8
・16年 3回戦敗退
・15年 2回戦敗退
夏の大会はなかなか結果を残せていませんが、2018年秋の佐賀大会では優勝。
2019年秋の佐賀大会でも優勝をしています。
野球の施設と寮
・専用グラウンド
・寮
平成27年3月に完成した多目的グランドで、平日は毎日練習、土日は練習試合をしています。球場を知りたい選手はクリック
専用グラウンド全面土。(両翼98メートル)場所は学校から3キロ程度は離れた場所にあります。
寮も完備されています。
「寮生活で初めて親のありがたさが分かった。双子で甲子園に出場するのが、オカンの夢やったんです。オカンの前で良いプレーを見せて親孝行をしたい。
おやじも、自分たちが成長した姿を、どこかで見てくれていると思います」。あこがれの舞台に2人は立つ。(敬称略)
(バーチャル高校野球より引用)
【強豪佐賀学園】偏差値
偏差値39~56
佐賀学園高校には普通教育と商業教育があり、普通教育には1学級20人程度の少数精鋭で国公立大学・有名私立大学の現役合格を目指す成穎高等部、
希望の大学や短大、専門学校への進学への合格を目指す普通科、
商業教育には簿記情報処理などの基礎を学習し、資格も取得する情報処理科、会計・原価計算等を学習し、様々な資格を取得する商業化から自分の進路に合わせて選択することが出来ます。
(みんなの高校情報より引用)
卒業後の進学先
神奈川大学、近畿大学、九州共立大学、横浜商大学、東京農業大学、九州産業大学など
社会人=新日鉄広畑など
「高校野球」佐賀県の強豪②早稲田佐賀高校(私立)を解説
【佐賀県の強豪】早稲田佐賀高校
・野球部について
2010年4月に開校した新興勢力の代表格で、ついにこの夏(2017年)、悲願の甲子園へ出場した。(中略)早稲田大の系属校で2017年は総勢78名が早稲田大に推薦入学を果たした。
(全国高校野球大図鑑2018より引用)
【強豪】早稲田佐賀高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(0回) | 0勝 | 0敗 |
夏(1回) | 0勝 | 1敗 |
合計 | 0勝 | 1敗 |
・甲子園出場2017年夏(2010年新加盟)
(バーチャル高校野球を参考)
主なプロ野球選手(元を含む)
なし
【強豪早稲田佐賀】部員数と練習時間、過去の成績
部員数は決して多くありません。1学年18名程度。
勉強が出来なければ入学できません。必ず勉強してくださいね。
・平日 2時間程度
・休日 8時間程度
そこまで長い練習ではありません。やはり平日は勉強があるので部活の練習時間が制限されます。
・19年 2回戦敗退
・18年 3回戦敗退
・17年 優勝(甲子園1回戦敗退)
・16年 3回戦敗退
・15年 2回戦敗退
歴史がまだまだ浅いですが、強豪高校へ進化しています。勉強も野球も頑張りたい生徒にぴったりの高校。
野球の環境と寮
・専用グラウンド
・寮
甲子園と同じ土を使用した専用グラウンドが完備されています。
また、寮も完備し以下のような取り組みを行っています。
「寮で出るバランスのよい食事は、1日約3000キロカロリーと計算されています。
これはあくまで一般的な男子高校生の必要摂取カロリーです。でも、野球部はこれだけでは明らかに足りません。
何かいいアイデアはないかと熟考した末に、強化食を取り入れようと提案したのです」。
(タイムりーウェブより引用)
基本野球部は5000キロカロリーを取ることが大事。
古賀監督は大学卒業後スポーツトレーナーとして働いていたので栄養やコンディショニングなどはかなり詳しいかたです。
完備された寮で部活ができる喜び「保護者会長」
「ここを選んで、良かった」
「保護者の役割は、指導者を通して、求められる支援をしていくことです」と石田さん。息子の康喜くん(3年)は食事面を含め規則正しい寮生活と文武両道の校風に憧れて入学。
「練習後、すぐ温かい食事が食べられる。栄養の吸収もよいですし、空腹を我慢することもありません。
生活全般をお任せできる寮長さん、寮母さんのご夫婦がいますので、何も心配いらない。ここを選んで良かったと思っています」
親も安心できる環境で野球をしているのが、強く伝わってきますね。勉強も大変ですが、寮の仲間と一緒にやることにより、野球も勉強も頑張れる。
それが早稲田佐賀の文武両道に繋がっています。
【強豪早稲田佐賀】偏差値
偏差値69
卒業生の50%が早稲田大学へ推薦入学することができます。
その他、医学部や難関国立大、難関私立大へ多くの学生が進学する進学校として発展しています。
大隈重信の精神である建学の精神を育成するためのカリキュラムが組まれています。
(みんなの高校情報より引用)
卒業進路
早稲田大学、慶応大学、神奈川大学、福岡大学など
「高校野球」佐賀県の強豪③佐賀商業高校(公立)を解説
【佐賀の強豪】佐賀商業高校野球部
・野球部について
日本石油(現JX-ENEOS)で鳴らした森田剛史監督は「俺は技術屋」と言ってはばからず、実際に県最高レベルの素材を磨き上げ、次々に上級カテゴリーへとステップアップさせている。
(全国高校野球大図鑑2018より引用)
【強豪】佐賀商業高校の甲子園成績
甲子園成績 | 勝ち | 負け |
春(6回) | 4勝 | 6敗 |
夏(16回) | 13勝 | 15敗 |
合計 | 17勝 | 21敗 |
・甲子園の最高成績夏優勝(1994年)
(バーチャル高校野球を参考)
主なプロ野球選手(元を含む)
兵動秀治(広島カープ 1997年ドラフト2位→競輪選手)
田中豊樹(北海道日本ハム 2015年ドラフト5位)など
【強豪佐賀商業】部員数と練習時間、過去の成績
正直部員数はかなり少ない。1学年20名もいないです。
強豪高校でこの部員数はかなり魅力的。
・佐賀県=17名
・福岡県=1名
公立などのほぼ県内の選手で構成されています。
・平日=16時30分~20時
・休み=8時30分~17時
基本的な練習時間はこのようになっています。
・19年 3回戦敗退
・18年 優勝(1回戦敗退)
・17年 3回戦敗退
・16年 準優勝
・15年 ベスト4
かなりの成績を残しているのがわかります。秋も2年に1度は九州大会へ出場するなど夏春共に勝てる高校です。
野球の環境と練習内容
野球部の専用グラウンドはなく、サッカー部と共有です。
なのでかなり工夫をされています。また、練習内容は理学療法士が作っている。
手押し車や、馬跳び、お姫様だっこで短距離を走るなど、「人」を使ってのトレーニングが多い。メニューは整形外科病院に勤務する理学療法士が作成している。
この練習法により、怪我防止などの効果もあります。
野球部は打つ投げる守ると野球の動きはできるが、このように人を使う感覚の面が苦手なため取り入れているのもあるそうです。
【強豪佐賀商業】偏差値
偏差値54
全日制と定時制を置き、全日制は商業科と情報処理科の2学科です。
商業科は2年次に「総合ビジネスコース」と「専門進学コース」に、また、情報処理科は2年次に「マルチメディアコース」と「グローバルITコース」に分かれます。
定時制は単位制の総合文化科のみ。卒業後はおよそ半数が就職し、半数が進学しています。
就職先は県内の大手企業や公務員が中心で、進学先は地元の専門学校や大学、短大が中心です。
(みんなの高校情報より)
卒業進路
明治大学、上武大学、関東学院大学、駒澤大学、日本文理大学、拓殖大学、亜細亜大学、中京大学など
【親御さん必見】子供を強豪高校野球部に進学させるためにさせてほしい2つのこと
【高校野球】子供にさせてほしいこと1.部活が忙しくても勉強させてください。
1つ目に知ってほしいことは、どんな状況であれ必ず勉強をさせてください。
なぜなら、野球推薦で入学できるのはごく一部、また、野球でご飯を食べれるのは一握りの選手だからです。
あなたの子供がどれだけ実績があっても、行きたい強豪高校から推薦が来ないと入学は出来ません。
また、子供が行きたいのが公立高校の場合は、野球推薦だけで入学は難しいでしょう。だから、勉強をしてほしんです!
しかも、子供の人生は高校野球で終わりではありません。そこから大学で野球をする可能性もあります。そこでも勉強が必要になってきます。
勉強が出来れば、子供の選択しが広がり、高校や大学を幅広く選ぶことが出来ます。その選択肢をあなたが広げてあげてください。
そして、野球でご飯を食べられる選手なんて稀なんです!私の中学、高校、大学の同期・後輩・先輩で社会人プロなのでご飯を食べられている選手は、約200人中2名。1%です。
だから勉強が必要なんです!
とは言っても、部活動をしていたらなかなか勉強が出来ないと思います。そこで、元教師の私が2つ家で、勉強が出来るオンライン授業を2つ紹介します。
私がおすすめできるのは下記の2つ!【スタディサプリor進研ゼミ】
詳しい記事は下記を参考に↓
☆入会金無料で受講することができます☆
詳しい記事は下記を参考に↓
時間がないなら、オンラインで勉強すれば問題なし!時間にとらわれず、場所にもとらわれず、どこでも勉強ができます。
しかも、たった月額数千円で、
少しでも、子供の可能性をあなたが広げてあげてくださいね!
個人的には、進研ゼミの方が取り組みやすいと考えます!タブレットで学習できるので、勉強が苦手な子供も集中して勉強が出来ます。
【高校野球】子供にさせてほしいこと2.野球のレベルUPに親子で取り組んでください!
2つ目のやらせてほしいことは、親子で野球のレベルUPに取り組んでください。
なぜなら、強豪校へ進んでも、3年間補欠になる可能性があるからです。
実際に、今回紹介した3つの高校を見てわかるように、部員数はどこも9名以上です。これが指し示すのは、残りの部員は試合にでることが出来ません。
自分の子供が強豪高校野球部へ進学したのはいいけど、一切試合にも出られない、ベンチにさえ入れないで3年間終わることは当たり前のようにあります。
そんな悲しい高校野球生活を送らせないためにも、中学時代から野球のレベルUPを親子でやる必要があります。
もちろん一緒にレベルUP出来るぐらい、あなたに実力があればいいですが、正直そんな親はあまりいません。
なので、子供がレベルUP出来るトレーニング道具を与えて、見守りながらやることをおすすめします。
私の野球経験から投手に最適なトレーニング道具、バッティングに最適なトレーニング道具を紹介したいと思います。ぜひ読んで頂けたらと思います↓
また、野球のレベル向上だけではなく、体も大きくする必要があります。なので、下記の記事も参考にどうぞ↓
【佐賀県】野球の強豪校へ進学させて、子供と甲子園を目指しましょう!
佐賀学園・早稲田佐賀・佐賀商業
歴代夏の甲子園出場高校
年 | 高校名 | 成績 |
2014年 | 佐賀北高校 | 1回戦敗退 |
2015年 | 龍谷高校 | 2回戦敗退 |
2016年 | 唐津商業高校 | 2回戦敗退 |
2017年 | 早稲田佐賀高校 | 1回戦敗退 |
2018年 | 佐賀商業高校 | 1回戦敗退 |
2019年 | 佐賀北高校 | 1回戦敗退 |
○○へ行けば必ず甲子園に出場できる!わけではありません。しかし、できるだけ甲子園に出場したいのであれば、今回紹介した3校へ進学をオススメします。
設備は私立に勝てないですが、公立でも甲子園へは行けます。
ただ、プロ野球選手になりたい!と断固たる夢を持っているのであれば、環境は大事なので私立をおすすめします。
最後に、高校を選ぶ時は、しっかり調べて高校へ入学させるようにしてください。
監督が変わった途端に強くなったり、弱くなったりしますので、特に監督情報を耳に入れるようにしてください。
勝つのも必要ですが、人間教育も大事な要素です。しっかり子供の将来を考えて進学させてあげてくださいね。
近県の強豪高校もチェック