最近知ったぜひ、皆様に教えたい教室があるんです。

それは「JPCスポーツ教室」

たまたまYouTubeで拝見し、この教室は野球少年・少女にぴったし!だと感じました。

もし、ご興味があれば下記↓からHPを見に行ってください!

大学野球

「驚き」大学野球は途中でやめる(退部)選手が、多い理由をお伝えします。

大学野球ってあまり高校野球のように知られていないので、イメージがわきませんよね。

特に退部率なども、そんなに高校野球と変わらないだろうと思うのが普通です。ただ大学野球を経験した野球小僧が感じたのは大学野球はめちゃくちゃ退部率が高いです。

その理由は?

一番はギャップです。高校時代のように、みんなで汗を流して甲子園を目指す!という感じではなく、自分の能力を上げればそれでいい。こんな感じでした。

これは野球小僧の大学だけではなく、大学野球を経験した友人や先輩などの話を含めた結論です。

そこで今回は、やめる理由を中心にどれだけ大学野球では毎年退部しているのかを検証したいと思います。

 

目次

「結論」大学野球部員のやめる理由

やめる理由

・高校野球と大学野球のギャップ(私がこれでした・・・やめてはないですが)

・自由を手に入れてバイトや遊びに心が傾く

・単位が足らず留年する

・怪我が原因でやめる

・公務員試験や就職試験のためやめる

・試合に出られなくてやめる

・野球がいやになる

・3年生の秋に引退として部を去る

などなど多くの理由が大学野球にはあります。

特に多いのが、高校野球と大学野球のギャップです。野球小僧の大学は入学時同期が48名いました。

最終的に4年の春まで残ったのが、16名でした。

32名のやめた理由はさまざまですが、一番多い理由が高校野球との温度差でした。

やめる理由ランキング(野球小僧の感覚)

1、大学野球と高校野球の温度差
2、自由を手に入れてバイトや遊びに心が傾く
3、怪我でやめる

これは野球小僧の大学での統計なので、別の大学では変わってきます。参校程度に見てください!

高校時代との違いは、大学野球は自分での区切りを決めてやめて行く選手が多くいました。

高校野球の場合は3年の夏ですが、大学の場合3年の春にやめる選手や、3年の秋にやめる選手など、いろんな時期に区切りをつけるタイミングがあります。

それも1つの大きな違いだと思います。

逆に最後まで残る選手の理由

最後まで残る選手

・レギュラー選手やメンバー入りが確実な選手
・社会人や独立野球やプロ野球を目指す選手
・学生コーチや主務

大学野球の場合、メンバー外でも一生懸命最後まで野球をする選手はほとんどいません。メンバーに選ばれないと感じたら、やめる選手や引退する選手が多くいます。

4年の秋まで残る選手は、何かしらの役割や、大学卒業後野球をする選手に限られてきます。それが最後まで残る選手の理由です!

全国の退部率を検証するよ

加盟校学校

 2017年度創立年月日加盟校数1年2年3年4年合計
北海道学生野球連盟平成2年12月1日12153165121103542
札幌学生野球連盟平成2年12月11日183243072802151,126
北東北大学野球連盟平成3年4月1日16308247219124898
仙台六大学野球連盟昭和45年4月1日6182157164108611
南東北大学野球連盟平成3年10月1日1113814512859470
千葉県大学野球連盟昭和27年7月11日205605013962981,755
関甲新学生野球連盟平成5年4月1日204063623842541,406
東京新大学野球連盟昭和27年4月1日244413593372631,400
東京六大学野球連盟大正14年9月20日6222237219205883
東都大学野球連盟昭和6年4月1日215154884733961,872
首都大学野球連盟昭和39年6月13日155374914994101,937
神奈川大学野球連盟昭和24年4月1日123472952581581,058
愛知大学野球連盟昭和24年10月1日276635095273802,079
東海地区大学野球連盟昭和50年4月1日195374913792941,701
北陸大学野球連盟昭和43年4月1日13181200182131694
関西学生野球連盟昭和57年2月24日6228244199190861
関西六大学野球連盟昭和57年2月25日6225217221155818
阪神大学野球連盟昭和30年4月1日175895394141851,727
近畿学生野球連盟昭和23年4月1日193602652601681,053
京滋大学野球連盟昭和25年10月29日13233166176145720
広島六大学野球連盟昭和42年4月1日611914812171459
中国地区大学野球連盟昭和49年3月9日203142522452081,019
四国地区大学野球連盟昭和24年4月1日1114914616190546
九州六大学野球連盟昭和32年4月1日6212207172164755
福岡六大学野球連盟昭和46年10月1日6238230184142794
九州地区大学野球連盟昭和27年1月1日315225644482801,814
総 合  計3818,7037,9327,1675,19628,998

(全日本大学野球連盟より引用)

現在の加盟校は381校です。年々加盟校は多くなっています。

大学野球は非常にお金が掛かるのにこの増加傾向は、景気がいい証拠かな?正直驚きをかくせません。

野球の人気は低迷しているのに、大学野球は増加しているのは知りませんでした。

わかりやすく図に表すと以下の通りです。

右肩上がりのグラフになっているのがわかると思います。10年前と比べると、約9万人程度増えているのがわかります。

いや~驚愕ですね!

 

毎年何人の選手がやめているのか検証

 

加盟数1年生2年生3年生4年生合計
2017年381870379327167519628998
2016年378823579796452511327779
2015年377825472386137469726326
2014年377732268355683487524715

(全日本大学野球連盟より引用)

この数字を見ていただければ、すぐにわかると思います。

1年間でやめる選手は、1000人~1500人程度います。

入学時と4年次を比べると、2014年に入学した1年生が7322名が2017年の4年生には5196名まで少なくなっています。

7322-5196=2126名がやめていることがわかります。約3~4人に1名がやめている計算になると思います。

この数はすごい数だと思いませんか?

ただ、野球小僧の大学ではもっと悲惨でした・・・。最初にも書かせて頂きましたが、入学時には48名いた部員が、最後は16名まで減りました。

理由としては、大学野球と高校野球のギャップや、大学の自由な雰囲気に流され徐々に遊びに心が持っていかれやめる、就職活動などの理由でやめていくなどなどです。

やはり、大学野球は多くの部員が退部する傾向にあることがわかります。

高校野球も退部率高いんじゃないの?と思われる方はこちらをご覧下さい!

まとめ

私は小学校から大学まで野球をしてきました。

・中学では13名中1名が途中でやめる。

・高校では20人中3名が途中でやめる。

・大学では48人中32名が途中でやめる。

この数字だけを見ていてもわかると思いますが、大学では比べものにならないぐらいやめています。

最後におさらいしますと、

やめる理由ランキング(野球小僧の感覚)

1、大学野球と高校野球の温度差
2、自由を手に入れてバイトや遊びに心が傾く
3、怪我でやめる

やめる選手の数

・1年間でやめる選手は、1000名~1500名

・1年から~4年までの4年間でやめる選手は約2000名

・4年間で3名~4名に1人退部している

検証結果は非常にやめやすい環境が大学野球にある!でした。