最近知ったぜひ、皆様に教えたい教室があるんです。

それは「JPCスポーツ教室」

たまたまYouTubeで拝見し、この教室は野球少年・少女にぴったし!だと感じました。

もし、ご興味があれば下記↓からHPを見に行ってください!

中学野球

「経験談」中学野球の練習って長い?きつい?正直そんなにしんどくないですよ。

少年野球から中学軟式野球に進む時、地元の中学はどんな練習でどんだけの頻度で練習試合をしているのだろう?と疑問に感じると思います。

そこで今回は私の中学の経験談から他チームの友人の話をまじえながら紹介したいと思います。

ちなみにわたしの中学軟式野球部は県でベスト4~8の少し強い中学校でした。

中学軟式野球は注意が必要です。

監督や学校によってはかなりやる気のないチームや、人数の減少でチームが成り立たないようなところがあります。下記の記事に書いていますのでご覧ください。

目次

練習時間

野球小僧の場合(県ベスト4~8)

朝練習の時間

時間帯

7:30~8:15

自由参加なので、20名ぐらいの部員でしたが、半分の参加していなかったと思います。

夕方練習の時間

時間帯

16:00~18:00

一斉下校が基本なので遅くても18:30には学校を出てました。

休みは毎週水曜日と土日が月に2日ぐらい休みだったのを覚えてます。

別のチームで検証

全国制覇あり強豪チーム

朝練習の時間

時間帯

7:00~8:15

朝練は全員参加で、マシン打撃をバコバコ朝からしていたと言われていました。さすがに毎朝7時から練習はきついですね。

夕方練習の時間

時間帯

16:00~18:00

夕方に関しては、完全下校があるので遅くまで練習はできません。なので、練習時間は同じぐらいです。

弱小チーム(監督やる気なし)

朝練習の時間

ありません

夕方練習の時間

時間帯

16:00~18:00

監督不在・・・。

部員やりたいときにやる。

試合前はなんとなく全員集まる。

このようなチームもあるので、注意してくださいね。

練習内容

アップ

ランニング

静的ストレッチ

円になって2人組でゆっくりと各箇所を伸ばしていました。

動的ストレッチ

リズムにのり、足を上げたり曲げたりするストレッチをしていました。

ダッシュ

50メートル4本 30メートル4本

キャッチボール

ノック OR フリーバッティング

守備練習

1・内野ゴロ1塁送球

2・内野ゴロゲッツー

3・内野ゴロ3塁送球

4・外野シングルヒット2塁送球

5・外野長打3塁送球

6・全体のフライ

7・外野本塁送球

8・内野本塁送球

9・キャッチャーフライ

打撃練習

3チームに分かれて

フリーバッティング

グラウンドに3か所バッティングができる場所を作り、仲間が投げたボールを打つ練習。

守備

投手や捕手、外野などでのボール拾い。

守備

投手や捕手、外野などでのボール拾い。

中学校では専用グラウンドなかったので、テニス部や陸上部などと共有だったので、守備を多めに入れて怪我をさせないようにしていました。

効率がよくなかったですが、仕方ないですね。平日の練習時間は2時間程度で完全下校でした。

そんなに長くする中学野球はないと思います。高校になれば、練習時間の差は顕著に出てきますが、中学野球ではそこまで差はありません。

これは多分ですが、義務教育の段階なのであまり差ができない仕組みになっているのではないかと思います。

まとめ

中学軟式野球はかなりチーム事情によってかわります。

特に監督の交代が7年程度であるので、強豪チームが極端に弱くなったりする場合がありますので気を付けるようにしてくださいね。

ちなみに軟式か硬式野球か迷っている人はこちらの記事もみてください。

中学軟式野球は高校野球ほど、休みなくガンガン練習するところは少ないと思います。

テスト習慣はしっかり休みをもらえますし、お盆や年末年始や土日祝日でも休みがちょくちょくありました。

なので友達と遊ぶことができなかった、勉強時間がなかったなどはありませんでした。

監督や学校によって、まったく練習をしないところもあるので、

しっかり確認して入部するようにお願いします。

高校と中学が違うのは、自らの意思で進学するのではなく、住んでいる地区の中学に進むのが一般的なので常に強い中学はあまりありません。

なので、常に高いレベルで野球をしたいのであれば、近くの硬式や軟式のクラブチームに入ることをおススメします。